2024-10-04
4 mins read

It Night Out Vol.01 オルタナティブなナイトライフの楽しみ方

A Column Introducing It Night Out

エディターが注目している”itなナイトライフ”を紹介する当コラムは、国内外で実際に訪れ、心に刻まれた夜遊びスポットや、イチ押しのナイトアウトスタイルを独自の切り口でフィーチャー。

 

新しいナイトライフの楽しみ方を見つけませんか?

行きつけのバーでお酒を嗜んだり、シアターナイトで新作の映画を観て過ごす夜も魅力的ですが、アナタがもし”新しいナイトライフの楽しみ方を模索中”とのことであれば、私から一つ提案があります。

昨年11月、西麻布にOpenしたWALL_alternative」は、アートを軸に、音楽やカルチャーが交差するオルタナティブな大人の溜まり場。エイベックスが運営するこのスペースは、さまざまなカルチャーの発信拠点として、”多様な人々が集まりムーヴメントが生まれる空間”を目指しているそう。今回はそんなWALL_alternativedでの、アートなナイトライフ体験をレポート。

 

デヴィッド・ステンベック個展「

Temporary Monuments」へ

先日102()は、デヴィッド・ステンベックの個展「Temporary Monuments」の最終日でした。Open時間の18時を少し過ぎた頃に到着し、鑑賞開始。入り口すぐのカウンターバーの前には巨大なデジタルパネルが設置されていて、無数の薔薇の花が水面に浮かぶアニメーションが目を惹きます。

 

デヴィッド・ステンベックは1978年生まれのスウェーデンのアーティスト。空や雲、海などをカラフルで幻想的に表現している作品が多く見受けられました。展示されているアートは全てCGI(Computer Generated Imagery)によって制作されたデジタルアートで、写真ではないようです。(写真ではないと知って驚きました!)

 

このスペースは数週間ごとに展示作品が入れ替わるので、その都度足を運んで新しいインスピレーションを得ることができます。空間を贅沢に使い展示されたアートを堪能する夜のひとときを、是非一度味わってみてください。

 

アートの余韻に浸りながら、併設されたバーを利用

WALL_alternativeでは、アートを鑑賞するだけでも十分にその価値を感じられますが、余韻に浸りながら併設のバーを利用することで一層楽しむことができるかもしれません。ここでは元六本木「祥瑞」のシェフ恩海洋平がプロデュースしたスペシャルなドリンクやフードを提供。ワインやビール、シェイク、ノンアルコールなど、豊富なドリンクメニューが揃っています。

 

ノンアルコールのエルダーフラワートニックと水牛モッツァレラと桃のハーフサイズを注文。(※正規のメニューは洋梨ですが、その日の用意ができていないとのことで代わりに桃を出していただきました。)上品な素材の味を堪能し、次回のリピートを心に決め、お店を後にしました。

 

いつもとは違う新鮮な体験を求めたいときは、WALL_alternativeを訪れてみませんか?

 

WALL_alternative西麻布】

※公式メルマガから画像を拝借
営業時間:18:00〜24:00 (日曜定休)
アクセス:東京都港区西麻布4-2-4 1F
Instagramhttps://instagram.com/wall_alternative

 

ayaogiwara

Editor-in-Chief / Creative Director

独自のスタイルを創造する人々の拠点としてS.INSIDEを開設。ファッションを中心にナイトライフやアート、女性の働き方、セルフラブ習慣etc…幅広いコンテンツを日々発信しています!

コメントを残す

Your email address will not be published.

Go toTop